この概念、すごい
- Lantana-kap
- 2022年7月11日
- 読了時間: 1分
更新日:2022年11月3日
川原繁人
「あ」は「い」より大きい!?
Lantana-kapです。
管理職という立場は、簡単にしようとすれば本当に楽なもので、
現場仕事をせず、デスクワークや管理業務に精を出せばいいのです。
でも、これって無能になりますよね(あくまで私見)
私はそう思っていて、結局成果が出なくても管理職は降格がないんですよ。
罰則がないとある程度立場のある人間は、ダメになると思っています。
ピーターの法則を独自解釈しています。
~ ~ ~ ~ ~ ~
川原繁人先生は、私の少し年上の先生だと思いますが、
本当に素晴らしい世界を提供してくれたなあと思いました。
ゆる言語学ラジオで、
音象徴という概念
初めて知りました。
阻害音、共鳴音などの単語はもちろんですが、
ガンダムと、クレヨンしんちゃんの
カンタムでは、
濁音がない方がかわいく感じる。
音の高さで、苦みや甘みが変化するなど、
目からうろこ情報満載でした。
中でもMRIを用いた口腔内の情報が、
職業柄面白かったです。
あまり使えないと書かれていたので、
もし必要なら私の施設のMRIお貸しできるのになあ
と思いながら読んでいました。
専用プロトコルも作りましたし。
とにかく、音象徴、やばいです。
これからも川原繁人氏の作品、読んでいこうと思います。
#あはいより大きい
#「あ」は「い」より大きい
#川原繁人
#ひつじ書房
#ゆる言語学ラジオ
#目からうろこ
Comments