top of page

壮大すぎる人類史 下

  • 執筆者の写真: Lantana-kap
    Lantana-kap
  • 2022年8月5日
  • 読了時間: 1分

更新日:2022年11月3日

ジャレド・ダイアモンド

銃・病原菌・鉄

倉骨彰 訳


Lantana-kapです。


雨がすごいですね。


大好きな息子を迎えに行くときに、大雨に降られました。


ポンチョ型のカッパを着て、自転車で行きました。


たくさん濡れましたが、なんとか完了です。



いやー、疲れました。


~  ~  ~  ~  ~  ~


ようやく読了して、本当に最高の気分です。


この作品の冒頭の一部を引用します。


「欧米人はさまざまな物資を作り出してニューギニアに持ってきたが、ニューギニア人たちはそうした物資は何も作り出さなかった。その差はどこから生まれたのか」


この疑問に答えるのが本書です。


そして、下巻。


文字の発明


集権的社会


地理的影響


オーストロネシア人


家畜化


食料生産


色々なキーワードが出てきます。


そして、答えは、究極の要因へ


この作品、人類史の教養書としても完璧なのですが、


それより刺さったのは、


どこまでもどこまでも、原因を掘り下げていくところ


欧米人が銃・病原菌・鉄を作り出し、支配したから。だけでなく、


それが何故可能であったか、様々な視座から追求していきます。


この掘り下げは、私の人生に大きな影響を与えてくれたと思います。


名著に出会えて幸せです。



#ジャレドダイアモンド

#銃病原菌鉄

#倉骨彰

#草思社文庫










コメント


bottom of page